あれ?どうやんだっけ?いつも忘れるiPhone⇔mac間でのAirDropのやり方

シェアしてもらえたりすると元気出ます。

通信料もかからず手軽にデータをやり取りできるAirDropさん。

iphoneでairdropをONにしたはいいけどどうやるんだっけ?

とかいつもなるので改めてまとめておく。

送信できるものは、写真・動画・メモ・アプリ・連絡先・地図など、共有ボタンが搭載されてるものは大体OK

手順

  1. 両端末ともBluetoothとWi-FiをONにします。
    通信経路を確保するために必ず両方ONにしないといけないようです。
  2. iPhone下からスワイプしてAirDropボタンを押します。検索できる相手の部分が「なし」担ってないか確認。「全員」にすれば手っ取り早いです。
  3. Macも同様にAirDropを起動したら検索できる相手の範囲を確かめておきます。
  4. 共有ボタンを押してAirDropを表示させる
    iPhoneは、写真や動画を選んで共有ボタンを押せば、AirDropボタンが出てきます。
  5. 送信したいユーザー名をタップして送信。
    macの場合は画像をAirDropのユーザにドラッグ&ドロップして送信。
  6. 受信した側はアラートが出るので、「受け入れる」を選択。

※「連絡先のみ」は、iCloudを使ってログオンしてる場合のみ判断してくれます。ない場合は必ず「全員」にしましょう。

いつまでたっても出てきません

最後に、

もし「全員」にしてたなら、なつかしのすれちがい通信的状態を彷彿とさせるので、戻しておきましょう。

まとめ

・共有ボタンがあれば大概のものはAirDropから送信可能。

・BluetoothとWi-Fiを必ずON。

・通信料はかからない。

・検索できる相手(なし・連絡先のみ・全員)を確認する。

・ユーザ名がでないときは、検索できる相手を「全員」にする。

・AirDropに出てきたユーザを選んでデータを送信。

・「全員」にしてる場合、最後は設定を戻しておく。

以上です。

ここまでお読み頂きありがとうございました。